fc2ブログ

大福はりきゅう堂~ブログ

鍼灸関連&日々の事

Category [未分類 ] 記事一覧

美味しくフードロス減少

日本国内で年間に発生するフードロスはなんと、523万t!!フードロス問題に何かアプローチ出来ないか?と考えていました。そんな時、中部電力が面白いサブスクサービスをされていることを知りました。「TSUNAGU table」ツナグ テーブルといいます。フードロスを地産地消で減らす取り組みで、取り扱うのは中部エリアを中心に製造・販売された食品です。TSUNAGU tableでは品質には問題がないのに廃棄されてしまう食品を、福袋形...

今日はなんの日(9/9)

今日はなんの日?9月9日は「重陽の節句」です。五節句の一つであるこの節句は「菊の節句」とも呼ばれ菊酒や栗ご飯を食べ無病息災や長寿を願います。平安時代に中国から伝来した風習で長い歴史があります。もう一つの今日はなんの日?は語呂合わせですが、「救急の日」です。こちらは1982年制定でまだ新しいですね。訪問治療で市内を巡っていると稀ではありますが思わぬ事故に遭遇することもあります。またご利用されている方のも...

伝説の地有玉

治療に使用する手ぬぐいを調達しに浜松の「四季彩堂」まで行ってきました。他にはない和雑貨が揃うお気に入りのお店です。手ぬぐいは治療の際にアイマスクにしたり体にかけたり、お一人ずつ交換し何枚も使う為治療院には手ぬぐい専用のピンチハンガーがあるくらいです。帰り道、近くの有玉神社を参拝してきました。「有玉伝説」にある、大蛇から授けられた形見の玉。海を鎮めるためにおさめられた玉が発見され祀ったのが有玉神社で...

母の日

お花を贈ることが多い母の日ですが先日立ち寄ったお店で見つけ今年はこれに決めました。昨年可愛がっていた猫が死んでしまい元気の出ない母に。可愛すぎて食べられない?!浜松のケーキ屋さん 「ベルエキップ」訪れた際には空いていた駐車場が帰り際には満杯に!人気のお店です。...

季節の便り

爽やかなお天気が続く連休になりました。遊びに来てくれた友人から 採れたてのワラビをお土産にもらいました!!灰汁抜きは重曹で行いました。灰汁(あく)とあるように灰を使うほうが風味が良いようですが今ではなかなか手に入りませんね。5月5日は二十四節気の「立夏」暦の上では夏が始まり外でからだを思い切り動かしたくなるような気持ちのよい季節となりました。 適度な運動はリフレッシュによるストレス解消そして、自己免...